コラム
『医とMBA』
今回は、医療業界に身を置きながらMBAを取得した立場と観点から、医とMBAの関わりについて個人的な考えをお伝えしたいと思う。 私自身製薬企業出身で、そもそも職場には多くのMBAホルダーがいた。皆意識が高いなと思いながらも、よく考えれば製薬企業の人間は「1. 比較的に高収入」、「2. それなりの時間的余裕がある」、「3.会社からMBA取得することを求められている」という背景があるため、MBA取得を目...
MBAに対する理解を促進し、MBAに関わる人々の交流やMBAを活用した事業を推進します。
今回は、医療業界に身を置きながらMBAを取得した立場と観点から、医とMBAの関わりについて個人的な考えをお伝えしたいと思う。 私自身製薬企業出身で、そもそも職場には多くのMBAホルダーがいた。皆意識が高いなと思いながらも、よく考えれば製薬企業の人間は「1. 比較的に高収入」、「2. それなりの時間的余裕がある」、「3.会社からMBA取得することを求められている」という背景があるため、MBA取得を目...
さる9月16日(月)、栃木県の老舗酒造メーカーである若駒酒造さんに会場をご提供いただき、当会の第一回セミナー『日本酒のマーケティングと酒蔵の経営戦略@若駒酒造』を実施させていただきました。 当日朝は前日の天気予報に反しあいにくの雨となりましたが、計15名の皆様にお越しいただきました。一時は午後からのバーベキューの実施が危ぶまれましたが、天候は徐々に好転し、最終的には青空も広がるほどのお天気となり、...
前半はこちら『MBAにおける研究とは』(上) MBAにおける研究の主流は「実証研究」 前回、研究とその分類についてみてきました。今回はMBAでよく使われる研究についてお話しします。 MBAでは理論研究と実証研究の内、実証研究を行う学生が大半を占めます。それは、理論研究を行ってはいけないということではありません。MBAはMaster of Business Administrationのことを指しま...
一般社団法人MBA推進協議会 第1回セミナー 「日本酒のマーケティングと酒造の経営戦略@若駒酒造」 場所:栃木県小山市若駒酒造様敷地内 日時:2019年9月16日(月※三連休の最終日)10:30~17:00を予定 会費:6,000円(当会会員は5,000円) 内容: 栃木県小山市の老舗酒造メーカー「若駒酒造」にて実施する、日本酒のマーケティングと酒造経営の現状とこれからを考えるセミナーです。 講師...
研究の分類 唐突ですが「研究」とはなんでしょうか?研究という言葉は、身近にありながら、一般の人達にとって、非常に縁遠く感じる言葉です。研究は研究者が知りたいと思う現象の実態を明らかにするための手段の全てを指します。ここでいう研究者は単に大学や企業で研究を専門に職としているプロ研究者のみを指すものではありません。何かを知りたいと思ったその瞬間から、誰もが研究者になれるのです。 研究は理論構築やモデル...